第4回情報リテラシー論レポート 2016年10月19日 今回もおもしろかったよアラブの春に関しては納得っていうか、時代感のある現代版一揆だと思ったよあとFacebookはスリザリンっぽいね売れるためなら手段を選ばない感じ好きだけど、Twitterの方が使いやすいと思っちゃうのは日本人だからかな以上が第4回情報リテラシー論レポートです、よこたん単位ください
第3回情報リテラシー論レポート 2016年10月18日 厳密には3回でした一番最初の授業をカウントせずにいたので、ここで修正します私も検索エンジンはYahoo!ですYahoo!でググレカス更新おそくなりましたが、以上が第3回レポートですよこたん単位ください
第1回情報リテラシー論レポート 2016年10月04日 第1回情報リテラシー論レポートだよ一応時間の流れに沿った感じで載せてます。我々がインターネット世代すぎて凄さがわかりにくいけど、とんでもない速さでインターネットが普及したことは理解しました。おまけ擬人化ネタはよお友達発見次回も楽しみです。よこたん単位ください。161014 高井千尋