第4回情報リテラシー論レポート

IMG_1647.JPG
今回もおもしろかったよ

IMG_1648.JPGIMG_1649.JPGIMG_1651.JPGIMG_1650.JPGIMG_1652.JPGIMG_1653.JPGIMG_1654.JPGIMG_1655.JPGIMG_1656.JPGIMG_1658.JPGIMG_1657.JPGIMG_1661.JPGIMG_1660.JPGIMG_1659.JPG

アラブの春に関しては納得っていうか、時代感のある現代版一揆だと思ったよ
あとFacebookはスリザリンっぽいね
売れるためなら手段を選ばない感じ好きだけど、Twitterの方が使いやすいと思っちゃうのは日本人だからかな

以上が第4回情報リテラシー論レポートです、よこたん単位ください

第3回情報リテラシー論レポート

厳密には3回でした
一番最初の授業をカウントせずにいたので、ここで修正します

IMG_1634.JPGIMG_1635.JPGIMG_1636.JPGIMG_1638.JPGIMG_1637.JPGIMG_1639.JPGIMG_1641.JPGIMG_1640.JPGIMG_1642.JPGIMG_1644.JPGIMG_1643.JPGIMG_1645.JPGIMG_1646.JPG

私も検索エンジンはYahoo!です
Yahoo!でググレカス

更新おそくなりましたが、以上が第3回レポートです
よこたん単位ください

第1回情報リテラシー論レポート


image-d9b49.jpeg第1回情報リテラシー論レポートだよ
image-86235.jpegimage-50f86.jpegimage-5f5c0.jpegimage-e2d42.jpegimage-a5828.jpegimage-ddcfe.jpegimage-77c32.jpegimage-6418e.jpegimage-b9a63.jpegimage-ba77d.jpegimage-b5790.jpegimage-59cca.jpeg

一応時間の流れに沿った感じで載せてます。
我々がインターネット世代すぎて凄さがわかりにくいけど、とんでもない速さでインターネットが普及したことは理解しました。

おまけ
image-5b817.jpeg擬人化ネタはよ
image-a49b4.jpegお友達発見



次回も楽しみです。よこたん単位ください。

161014  高井千尋